久米川支部の紹介
支部開設 2016年5月7日
メンバーが少ないアットホームな道場として始まった久米川支部ですが、現在は50名の会員(祖父母・親子・姉妹/兄弟・子供一人・ちょっと身体を動かしたい成人の皆様など)が、琉球空手をご自身のペースで稽古をしながら、そして自らが身を守る術と己の心身を磨いていくことが出来きる楽しい道場です。
久米川支部の稽古場所と指導員について以下にご紹介します。
稽古時間
土曜日 9:15~11:15
コロナウィルスの感染予防を実施中の為、平時とは異なる稽古スケジュールで開催しています。
場所と時間は稽古スケジュールで確認してください。
稽古場所
■富士見公民館
東村山市富士見町5-4-51
■廻田公民館
東村山市廻田町4-19-1
■中央公民館
東村山市本町2-33-2
■市民スポーツセンター
東村山市久米川町3-30-5
久米川支部 支部長
矢田 義人 錬士 師範
琉球少林流空手道 四段補
[戦歴]
[全国大会]
第23回 月心会全国大会 (横浜) H29・8・20
▶︎型の部 壮年 3位
第24回 月心会全国大会 (川崎) H30・8・11
▶︎型の部 壮年段 優秀選手
第25回 月心会全国大会(等々力) R1・8・18
▶︎型の部 シニア男子段 優秀選手
指導員紹介

永井 弓彦
琉球少林流空手道 二段補
[戦歴]
[全国大会]
第25回月心会全国大会(等々力) R1.8.18
▶︎組手の部 壮年男子級 (重量) 準優勝

川邊 敦夫
琉球少林流空手道 初段
[戦歴]
[全国大会]
第23回月心会全国大会(等々力) H29.8.20
▶︎型の部 高校・一般男子級 優秀選手
▶︎組手の部 一般男子級 4位
第24回月心会全国大会(等々力) H30.8.11
▶︎組手の部 一般男子級 (重量) 優勝
第25回月心会全国大会(等々力) R1.8.18
▶︎型の部 高校・一般男子級 優秀選手
▶︎組手の部 一般男子級 (重量) 優勝

少年リーダー 永井 寛士
琉球少林流空手道 少年初段

少年リーダー 川邊 晃暉
琉球少林流空手道 少年初段
少年リーダー 永井 仁
琉球少林流空手道 少年初段